東洋大学教授/博士(医療福祉学)/理学療法士/社会福祉士/介護福祉士/介護支援専門員【古川和稔】






更新情報

 
 


下記以外の最新の業績は、
researchmap」にてご確認ください。



【著書】

1. 世界の社会福祉年鑑2019 第19集
古川 和稔
旬報社 ISBN:9784845116157

2. 最新 介護福祉士養成講座14 障害の理解
川井太加子,高木憲司,高木直美,古川和稔
中央法規出版

3. 最新 介護福祉士養成講座4 介護の基本U
石本淳也,川井太加子,杉原優子,横山孝子,古川和稔
中央法規出版

4. 介護の生理学
小平めぐみ,井上善行,野村晴美,藤尾祐子,古川和稔,竹内孝仁
秀和システム

その他多数



 【学術論文】

1. Developing an ICT-based System to Support Care-dependent Older Persons
to Continue to Live in Their Own Homes; User Interface Evaluation
Kazutoshi FURUKAWA,Shin’ichi TSUMORI
Total Rehabilitation Research 7 70-82 2019年6月

2. Interprofessional Cooperation ICT Program Development aimed at
“Nutrition Improvement
Yuko FUJIO,Yoshiko ENOMOTO,Kazutoshi FURUKAWA,Megumi KODAIRA,Noriko OGAWA
Asian Journal of Human Services 16 45-57 2019年4月

3. An Awareness Survey Involving Employees of Welfare Facilities for Older
Persons to Develop an Education Program for Functional Recovery Care;
Comparing Japan and South Korea
Kazutoshi FURUKAWA,Jong Uk BACK,Do Hwa BYEON,Hwa Yeong CHOI,Yuko FUJIO
Asian Journal of Human Services 16 1-13 2019年4月

4. 日本、韓国、シンガポールに共通する少子高齢化への多面的解決可能性の探索
古川和稔,大川井宏明,Donald Glen Patterson,野田由佳里,落合克能
聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 17 33-42 2019年3月

5. A Study on the Comparative Study on the Work Obstacles and Safety
Culture Perceptions of Elderly Welfare Facility Employees in Korea and Japan
DO-Hwa Byeon,Hwa-Yeong Choi,Jong-Uk Back,Kazutoshi Furukawa
Journal of the Korea Academia-Industrial cooperation Society 20(2) 498-508
2019年2月

6. Factors Affecting Discharge to Home of Geriatric Health Services Users
:An Analysis of Physical Conditions and the Contents of Care Received
Kazutoshi FURUKAWA,Megumi KODAIRA,Yuko FUJIO,Yoshimi SAKATA,Takahito
TAKEUCHI
Asian Journal of Human Services (Web) 14 1‐10(J‐STAGE) 2018年4月

7. Survey to Assess Information-gathering During the Process of Designing
Care Plans Regarding Nutrition Improvement
Yuko FUJIO,Yoshiko KUROKAWA,Kazutoshi FURUKAWA,Megumi KODAIRA,Noriko OGAWA
Asian Journal of Human Services 14 11-23 2018年4月

8. ベトナムとの交流に向けた福祉専門職者養成の視点における現状と課題 A市におけるインタビュー調査報告
古川和稔,井川淳史,柴本勇,野田由佳里,落合克能,秋山恵美子,PATTERSON Donald Glen
聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要(Web) (16) 65‐74 (WEB ONLY) 2018年3月

9. 技能実習制度における外国人介護労働者の受け入れと課題 在留資格の違いに見るベトナム国出身介護労働者の聞き取り調査からの考察
野田由佳里,PATTERSON Donald,Glen,古川和稔
聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要(Web) (16) 57‐63 (WEB ONLY) 2018年3月

10. 介護老人保健施設からの在宅復帰に影響を与える要因~在宅復帰の可否に影響するケア内容の分析~
古川和稔,小平めぐみ,井上善行,藤尾祐子,津森伸一,竹内孝仁
自立支援介護・パワーリハ学 11(1) 68-77 2017年11月

11. 特別養護老人ホームからの在宅復帰の可否と職員の意識との関連
古川和稔
厚生の指標 64(11) 8‐14-14 2017年9月

12. 自尊感情に着目し就業意識を高める養成教育のあり方 : 介護職員を対象とした日韓比較調査より (特集 第23回日本介護福祉教育学会・報告
介護福祉教育の理念を語る)
野田 由佳里,古川 和稔
介護福祉教育 22(1) 87-95 2017年8月

13. 要介護高齢者の在宅生活継続における特別養護老人ホームの役割に関する研究 在宅・入所相互利用制度の実践状況と課題
古川和稔,小平めぐみ,井上善行,藤尾祐子,津森伸一,竹内孝仁
自立支援介護学 10(2) 204‐215-215 2017年5月

14. 介護職員の高齢者ケアに関する認識の日韓比較研究 ケアに対する認識と自尊感情に着目した分析
古川和稔,野田由佳里,柴崎かがり,BACK Jong Uk
自立支援介護学 10(2) 216‐228-228 2017年5月

15. 特別養護老人ホーム職員の「在宅復帰」に関する意識調査
古川和稔,井上善行,小平めぐみ,藤尾祐子,竹内孝仁
自立支援介護学 9(2) 136‐146-146 2016年6月

16. 自立支援介護により在宅復帰を担う介護福祉士 (特集 介護職の採用と定着のヒント)
古川 和稔
看護のチカラ : マネジメント力を高める実践情報誌 20(429) 21-25 2015年6月15日

17. 特別養護老人ホームにおけるチームアプローチ実践の自己認識 : 学際的チームアプローチ実践評価尺度の検討とバーンアウトとの関連
古川 和稔,井上 善行,小平 めぐみ
自立支援介護学 8(2) 132-138 2015年6月

18. 介護職員のストレス (特集 介護は労働に何を問うのか)
古川 和稔
日本労働研究雑誌 57(5) 26-34 2015年5月

19. 「居心地の良い特養」とは (新春 カイゴPlaza)
古川 和稔
介護人材Q&A 12(123) 48-51 2015年1月

20. 介護職員の現状(第1報)感情労働がバーンアウトに与える影響
古川和稔,井上善行,小平めぐみ,野村晴美,藤尾祐子
自立支援介護学 7(2) 114-121 2014年4月

他、多数


 【競争的資金等の研究課題】

「ICTを活用した通所系サービスにおけるADL改善・重度化防止モデルの構築」
日本学術振興会: 科学研究費補助金
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月  代表者: 古川 和稔

「ICTを活用した要介護高齢者の在宅生活支援モデル」の開発
日本学術振興会: 科学研究費補助金
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月    代表者: 古川 和稔

介護重度化予防を目的に「低栄養改善」のための多職種連携ICTプログラム開発
日本学術振興会: 科学研究費補助金
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月    代表者: 藤尾 祐子

施設入所高齢者の在宅復帰・退所後支援循環型ケアモデルの開発―歩行・排泄の自立からー
聖隷クリストファー大学共同研究費: 学長奨励研究A研究期間: 2015年4月 - 2016年3月    代表者: 古川 和稔

特別養護老人ホームにおけるチームアプローチ実践状況とケアの質に関する調査研究
聖隷クリストファー大学共同研究費: 新任教員枠
研究期間: 2014年4月 - 2015年3月    代表者: 古川 和稔


介護福祉士の早期離職に関する質的研究
日本介護福祉学会研究費助成
研究期間: 2008年4月 - 2009年3月    代表者: 古川 和稔



 【雑誌、新聞連載等】

1. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第11回)
SNSで「生き生き実践家」 (単著) 2015/07

2. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第10回)
働きながら学ぶ (単著) 2015/06

3. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第9回)
師をもってストレス発散 (単著) 2015/05

4. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第8回)
これからが飛躍するチャンス (単著) 2015/04

5. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第7回)
国家資格であるということA (単著) 2015/03

6. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第6回)
国家資格であるということ (単著) 2015/02

7. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第5回)
問題は2割で代わる!? (単著) 2015/01

8. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第4回)
なぜ仕事を辞めたいのか? (単著) 2014/12

9. 介護業界の経営・管理者、職員に期待する! (単著) 2014/11

10. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第3回)
熱意だけでは挫折した!でも… (単著) 2014/11

11. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第2回)
「空白の○年間」はもったいない! (単著) 2014/10

12. 介護の仕事を辞めたいと思っているあなたへ(連載第1回)
ゴールと道筋を決める (単著) 2014/09

13. 介護福祉士の皆さまへのメッセージ
現在を見つめて 未来を見つめて (単著) 2013/11

14. 「地域福祉勉強会」報告 (単著) 2013/10

15. 元気に創造 とちぎの福祉 (単著) 2013/02

16. 人材育成の方法
どうずればリーダーは育つのか (単著) 2013/01

17. 失敗例から学ぶ! 
スタッフへの声かけNG集 (単著) 2013/01

18. 介護現場を楽しく!
いきいきリーダー養成講座(連載 第4回・最終回)
研修を生かしてチームをつくろう! (単著) 2012/11

19. 「介護職員スキルアップ講座」報告 (単著) 2012/10

20. しもつけ随想(連載第4回)
素晴らしい福祉の仕事 (単著) 2012/05

21. 介護現場を楽しく!
いきいきリーダー養成講座(連載 第2回)
リーダーこそ介護の魅力を語ろう (単著) 2012/05

22. 介護現場を楽しく!
いきいきリーダー養成講座(連載 第3回)
良好な人間関係をつくろう! (単著) 2012/05

23. しもつけ随想(連載第3回)
忘れられない先生 (単著) 2012/04

24. しもつけ随想(連載第2回)
大切な仲間 (単著) 2012/02

25. 介護現場を楽しく!
いきいきリーダー養成講座(連載 第1回)
今日から出来る「自己覚知」 (単著) 2012/02

26. しもつけ随想(連載第1回)
人生は一度きり (単著) 2012/01

27. 東日本大震災 復興支援ボランティア 避難所支援活動を振り返って (単著) 2011/10

28. 介護職員スキルアップ講座記録 (単著) 2011/10

29. 認知症のケア 実践的な竹内理論の活用 (単著) 2011/10

30. 個への支援の大切さ (単著) 2010/11

31. 介護走り書き(17回連載) (単著) 2009/09

32. 介護福祉士の離職理由に関する質的研究;早期離職に焦点を当てた分析 (単著) 2009/07


【学術大会座長】

1.第14回日本介護福祉学会大会,第6分科会 地域介護福祉 座長(共同),平成18年9月24日.

2.第6回日本自立支援介護学会学術大会,一般演題A 座長,平成24年5月19日.

3.第7回日本自立支援介護学会学術大会,一般演題 先進的介護 座長,平成25年5月26日.

ほか

【学会発表】

1. 2015/05/31 第9回日本自立支援介護学会学術大会 一般演題 活動 座長(第9回日本自立支援介護学会学術大会)

2. 2015/05/09 施設における要介護高齢者の夜間尿失禁に関連するケア要因(1)(第28回日本老年泌尿器科学会)

3. 2015/05/09 施設における要介護高齢者の歩行可能な方の縦断的尿失禁の変化(2)(第28回日本老年泌尿器科学会)

4. 2014/06/14 施設における要介護高齢者の失禁(排尿)とケアの実態 ケアのあり方を探る(第27回日本老年泌尿器科学会)

5. 2014/06/14 施設における要介護高齢者の失禁(排尿)の実態(第27回日本老年泌尿器科学会)

6. 2014/06/14 施設における要介護高齢者の尿とりパッドの使用実態(第27回日本老年泌尿器科学会)

7. 2014/05/25 第8回日本自立支援介護学会学術大会 一般演題 自立支援介護 座長(第8回日本自立支援介護学会学術大会)

8. 2013/10/20 第21回日本介護福祉学会大会 介護実践【5.施設その1】 分科会 座長(第21回日本介護福祉学会大会)

9. 2013/10 感情労働とバーンアウトからみた介護職員の現状 感情労働がバーンアウトに与える影響(第21回日本介護福祉学会大会)

10. 2013/09 感情労働とバーンアウトからみた障害者福祉施設に勤務する新任職員の現状 高齢者福祉施設に勤務する職員との比較(日本社会福祉学会第61回秋季大会)

11. 2013/05/26 第7回日本自立支援介護学会学術大会 一般演題 先進的介護 座長(第7回日本自立支援介護学会学術大会)

12. 2012/05/19 第6回日本自立支援介護学会学術大会 一般演題A 座長(第6回日本自立支援介護学会学術大会)

13. 2012/05 介護実習への効果的な介入方法の探索バーンアウトに関連する要因からの検討(第6回日本自立支援介護学会学術大会)

14. 2012/05 特別養護老人ホームにおける認知症状の実態(第一報)(第13回日本認知症ケア学会大会)

15. 2011/09 介護実習における学生と施設職員との関係バーンアウトに関連する要因の分析(予備調査)(第19回日本介護福祉学会大会)

16. 2011/05 施設介護職員の介護肯定感に関連する要因に関する研究(第37回日本保健医療社会学会大会)

17. 2010/09 介護職員の職場定着を図るための実証的研究(第18回日本介護福祉学会大会)

18. 2010/05 介護職員の職場定着を図るための実証的研究;予備調査結果から(第36回日本保健医療社会学会大会)

19. 2009/09 介護福祉士の離職理由に関する質的研究;早期離職に焦点を当てた分析(第17回日本介護福祉学会大会)

20. 2009/05 早期離職者の語りからみた自立支援介護の重要性(第3回日本自立支援介護学会学術大会)

21. 2009/05 資格取得後2年目の介護福祉士の職業意識;肯定的に作用している要因の分析(第35回日本保健医療社会学会大会)

22. 2008/11 介護福祉士の離職理由に関する質的研究(第16回日本介護福祉学会大会)

23. 2008/09 介護福祉士として働くうえでの期待と不安(第8回日本認知症ケア学会大会)

24. 2008/05 新人介護福祉士の語りの分析「資格取得後1年目の不満に着目して」(第34回日本保健医療社会学会)

25. 2007/10 介護学生の施設実習における「思い」の変化;第1段階実習に影響を与える出来事と思い(第8回日本認知症ケア学会大会)

26. 2007/10 施設実習における「思い」の変化;実習日誌には記されない学生の思い(第15回日本介護福祉学会大会)

27. 2007/09 科学的根拠に基づく理学療法の現状と課題(第26回関東甲信越ブロック理学療法士学会大会)

28. 2007/05 学生の「語り」に着目した実習指導法;実習記録には記されない「真実」に焦点を当てる試み(第33回日本保健医療社会学会)

29. 2006/11 科学的根拠に基づく理学療法の現状と課題(予備調査から)(第39回理学療法科学学会)

30. 2006/10 転倒に関与する要因を考慮したトイレ動作評価表開発の試み(第7回日本認知症ケア学会)

31. 2006/09/24 第14回日本介護福祉学会大会 第6分科会 地域介護福祉 座長(第14回日本介護福祉学会大会)

32. 2006/09 地域特性からみた介護サービス内容についての調査報告(第14回日本介護福祉学会大会)

33. 2006/05 都心部と地方都市の地域性と介護サービスの関係について(第32回日本保健医療社会学会)

34. 2004/09 高齢者福祉施設に関する意識調査「入浴に対する施設職員の意識」(第12回日本介護福祉学会大会)

35. 2004/09 高齢者福祉施設に関する意識調査「施設での生活に対する意識の違い」(第5回日本痴呆ケア学会)

36. 2004/06 高齢者福祉施設に関する意識調査 「食事に対する意識の違い」(第19回日本保健医療行動科学会学術大会)

37. 2004/05 高齢者福祉施設に関する意識調査(第30回日本保健医療社会学会)





古川 和稔 
Copyright (C) 2010 Kazutoshi Furukawa. All Rights Reserved.